メンテナンス情報
実施済定期点検・診断(年目)
- 1
- 2
- 5
- 10
- 15
- 20
- 25
- 30
- 35
- 40
- 45
- 50
- 55
- 60
リフォーム
- 2012年5月 ユニットバス交換工事
- 2013年2月 1階トイレ交換・改装
- 2013年10月 屋根・外壁塗装・電動シャッター設置
- 2017年4月 玄関ドア交換・電動シャッター設置
- 2017年9月 太陽光発電システム設置・電動シャッター設置
- 2018年3月 洗面化粧台・ランドリー収納交換
- 2019年3月 2階トイレ交換・ガス給湯器交換
- 2019年8月 蓄電池(屋内4kw)設置
- 2021年3月 バルコニー下地鋼板やり替え

2023-08-27撮影 広大でお手入れの行き届いた庭に包まれたセキスイハイム軽量鉄骨造。リフォーム部位も多岐にわたります。
広大なお庭に面して間口があり、日照・通風・眺望良好なSLDKプランです。リフォーム部位もたくさん!
バス停まで徒歩1分の南角地です。隣接地も一段低いため、開放的なロケーションです。
幾重にも連なる屋根形状が印象的な建物です。南庭はゆったりした和風庭園となっています。
敷地東方向からの現況。ガレージおよび上部倉庫は未登記建物となります。
収納力豊富なシステムキッチン(新築時より使用)。ダイニングとはハッチカウンターでつながっています。
セキスイハイムの新築後無料60年長期サポートシステムの継承可能
セキスイハイムでは、鉄骨ラーメン構造の住まいの大半を工場で仕上げる、ユニット工法を採用しています。
上下左右のユニットを連結し、構造を一体化。地震のエネルギーを分散する耐震構造です。
ラーメン構造は、強さと空間自由度が求められる超高層ビルにも採用されています。
上下左右のユニットを連結し、構造を一体化。地震のエネルギーを分散する耐震構造です。
セキスイハイムでは、鉄骨ラーメン構造の住まいの大半を工場で仕上げる、ユニット工法を採用しています。
柱と梁をボックス型に一体化したユニット。単体でもシェルターの様に巨大地震に耐えうる強さを発揮します。
スポット溶接は、自動車生産でも採用されており、工場生産ならではの溶接です。
上下左右のユニットを連結し、構造を一体化。地震のエネルギーを分散する耐震構造です。
柱と梁をボックス型に一体化したユニット。単体でもシェルターの様に巨大地震に耐えうる強さを発揮します。
京セラ製太陽光発電システム(3.52kw)搭載で光熱費を軽減します。(2017年9月設置)
2017年に交換済みの玄関ドアは、リモコンキーを携行していればボタン操作で解錠可能。これは便利です。
駐車場は電動シャッター付きの半地下ガレージ1台分。高さは1.95mまでとなります。(未登記建物です)
玄関ホールには姿見付きの大型玄関収納付き。玄関ドアは採光のみならず、通風機能を設けた高機能仕様です。
朝日が差し込むダイニングでゆったり朝食はいかがですか?床暖房を備えていますので冬場の朝も快適ですね。
南庭に面したダイニング隣接のたたみリビングです。座いすを置いたりゴロ寝しながらゆっくりくつろげます。
2012年にリフォーム済みのバリアフリー浴室です。お手入れが行き届き、コンディションも良好です。
梅雨時の衣類乾燥はもちろん、冬場の入浴前暖房に重宝する浴室暖房乾燥機付きです!
2018年3月にスタイリッシュな洗面化粧台にリフォーム済み。小さなお子様にも使い易いミラー付きです。
洗濯機置き場周りには買い置き洗剤やタオル類の整理整頓に便利な収納庫を設置しています。
1階トイレです。スタイリッシュなタンクレストイレに改装しています。
セキスイハイムは機械による精度の高い溶接と品質管理にこだわっています。
ウォシュレットは1・2階とも、便座開閉や排水がボタン一つで操作可能な高機能仕様です。
1階和室続き間。バス通りに面しているのでペアガラスを採用しており、防音・断熱性とも良好なお部屋です。
2階洋室です。2階は各部屋2面採光ですので採光・通風良好です。
2階洋室には奥行きのあるクローゼットを備えています。収納する物に合わせて活用できます。
バルコニーへは、2階の洋室2部屋から出入り可能。手摺りが長いのでお布団もいっぺんに干せますよ!
全てのシャッターが電動ですので開け閉め楽ちん!一部は通風ルーバー付きで視線を遮りつつも快適です!
2階南角の和室です。寝室や趣味のお部屋にもおすすめの明るいお部屋です。
雨天・夜間など太陽光発電から電気を利用できない時も活用できる蓄電池(4kWh)付き。大停電でも安心!
半地下車庫の上部には物置小屋がございます。(車庫ともに未登記)
敷地北西側は現状貸し駐車場ですので開放的!2階からは視界が広がります。
